HouseNote

新規ユーザー登録

ログイン

すでにユーザーの方はこちら

ID
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら


無料!ユーザー登録がお済ではない方はこちら

写真を投稿する

詳しく設定したり、まとめて投稿したい方はコチラ
写真を選ぶ必須
部屋必須 選択してください
説明必須
Noteを選択必須 選択してください

SNSへ投稿
※マイページでSNSと連携すると、同時投稿が出来ます

  •  

緑の中に穏やかな光を取り入れた開放的な住まい

広島市街から東へ車で20分程の、閑静な住宅地にある3人家族の住まいの計画。
施主は3つのレベル差をもち、開口約9m、奥行き22mと南北に長い敷地を選択した。
また奥の最上段には菜園を持ちたいという施主の要望もあり、車庫の上部と敷地の緑はそのままに、抜けのある居住空間が計画された。

吹き抜けのリビングの南にはスラブを出したテラスを配し、前面道路からの視線を遮りながら柔らかく光を通すエキスパンドメタルで覆われている。1階の性活スペースは、半透明の可動家具によってダイニングとリビングが繋がれている。一方北側の空き地には草木の溢れる裏庭を設け、開口部と隣接している。

自宅でヨガ教室を開催する施主はリビングが活動の場。時としてこのリビングを住まいとして独立させるために、プラン中央に階段、隣接する場所に納戸を配した。
またリビングと階段の間の壁のガラス床とトップライトが上下階の気配を感じさせる。寝室間に配した曲調の収納はオブジェのようであり、吹き抜けを介して対峙している。

このようなコンパクトな住宅の中で、異なる部屋を関連付け行き止まり感が感じられないのは、南北に抜ける光や緑によってもたらされた明るい空間と言えるだろう。

南東側からの外観。

敷地は3つのレベル差を持ち、南北に開口約9m、奥行約22mと長い。

テラス、バルコニーの柵にはエキスバンドメタルを採用。
視線を遮りながら、柔らかい光を通している。

玄関アプローチ

既存階段を数段延長してアプローチとした玄関からは、奥の庭まで見通すことができる。

玄関から奥の庭を見る。

モルタル押さえのワックス仕上げの床となっている。

階段は踏面が240mmとなっており、蹴込みを設けた。

蹴込みは直押さえのコンクリートにヌスミ仕上げ。

リビングと階段室

左がリビング、右が階段室。
上下階を繋ぐのは、階段際に設けられたルーパー状のトップライト。

緑ヶ丘の家

リビング

リビングからキッチンを望む

リビングの南には吹き抜けを設けている。

2階の書斎との間仕切りになる3枚の扉を開けると上下階が繋がる仕組み。

曲面形の木のヴォリュームは収納となっている。

リビング

リビングからテラスを望む。
吊り下げ照明のインテリアが印象的。
最高天井高は5110mmと、開放的な空間。

緑ヶ丘の家

ベットルーム

右に書斎、左に個室を見る。

中央の曲面したヴォリュームは、両サイドからそれぞれ使用出来る収納も兼ねている。

緑ヶ丘の家

書斎より吹抜けを見る。

  •  

ユーザー

吉田豊建築設計事務所
広島県 建築家

投稿記事カテゴリ
部屋カテゴリ

このユーザーの投稿記事

  • 3階リビング

    立体的な光溢れる空間を持つ、のびのびとした住まい

  • 海田の家

    南北の個性的な2棟を植樹が繋ぐ宿場町の住まい

おすすめの投稿記事

  • 透き間の家

    土間・縁側で包む町家リノベーション

  • 大和郡山の家

    大きなLDKと回廊のある戸建てリノベーション

  • リビング

    森の中にいるようなカフェ付き住宅

  • カッコいい和モダンで心地よく暮らす

    カッコいい和モダンで心地よく暮らす

  • リビング

    シンプルでコンパクトな都心の住まい

日本最大級のタイル通販 TileLife

HouseNoteStore

S