カテゴリで絞る
部屋で絞る
キーワードで絞る
ユーザーで絞る
都道府県で絞る
投稿記事
大きな鉄骨造戸建て住宅のリノベーション。2階部分を全改修して、1階親世帯・2階子世帯の分離型2世帯住宅に変更する計画です。40帖の大きなLDKを生活の中心として、窓際に数珠つなぎに居室や水廻りを並べ、採光の取れない中央部には大きなパントリーとファミリークローゼットを配置、回遊性の高い間取りとしました。ファミリークローゼットの周りは間接照明でライティングした回廊として設え、冗長になりがちな大きな空間にメリハリを効かせています。
YYAA 山本嘉寛建築設計事務所 大阪府 建築家
- 改築
- タグをクリア
外の視線を気にせず作る人が楽しいキッチンのある家
東京都の郊外、区画整理の為に改築することになった家。 視界は多摩川に面し開けており日当たりは良いが、通行人の多い道があり視線が気になる。 改築にあたってはプライバシーを重視しつつ、明るさを取り入れた家を、との夫妻の希望があった。 そこでオープンでありながらも、敷地と道路の段差を利用し、中庭を設けて建物の奥まで十分な光を取り入れた。 一番奥まった位置にキッチンを配してキッチンとダイニングテーブルをI型に設計した。改築前のダイニングに背を向けなくてはいけなかった点をこれで解決し、外の視界を楽しみながらも視線をコントーロールし、ダイニングと一体化した家に生まれ変わった。 道路に面したリビングはデッキと一体化させ、ダイニングや玄関の高さよりトップに持ってくる事で、外の視線を気にせずくつろげるスペースを確保。 また1階にはモダンな和室を配し、中庭からの採光は部屋の隅々まで届くようになっている。 螺旋階段で上がった2階には、長女の部屋と夫婦の書斎が設けられた寝室を配した。 光をふんだんに取り入れた書斎は眺めがよくリラックス出来る空間。 敷地が区画整理により縮小されることで、コンパクトさを要求された改築であったが、人々が集まれるダイニング、機能性のあるキッチン、程よい屋外との距離感などを生み出した家となった。
LEVEL Architects 東京都 建築家
木造住宅の自由性を生かしたリノベーション
都心に建つ築30年の中古住宅をリノベーションした、建築家の自邸。 既存の建物は小ぶりな木造2階建てで、南側には小さな庭があった。 仕事場にもなる書斎や、さらに同居する母のためのスペースを確保しようとすると、家のボリュームが大きくなる事が考えられる。 近隣には民家が建ち並んでおり、隣家に圧迫感を与えないよう、ボリュームを抑えつつも広がりのある住まいを目指した。 そこで、柱や梁を切ったり繋いだりと自由に改築できるという木造住宅の特長を活かしたプランに。 既存の家の屋根から外壁までを、まるでりんごの皮を剥くように一部分切り取り、南側に細長い2階建ての棟を新設。 既存部の北側は2階建てのまま残し、南側は基礎から屋根裏まで吹き抜けの「室内庭」にした。 外から見ると、3つの小さな棟が並んでいるように見える。 3つの空間の間はガラスのスリットでつなぎ、光や視線が通るように。 室内庭は光や風を住まいにもたらすとともに、南側新設部にある母のスペースとの緩衝エリアとなっている。 家を‟切り離す”という木造住宅ならではのプランで、周囲の家並みに合わせつつ、住み手のライフスタイルに合った住まいが完成。 空間を小さく分けることによって、かえって広がりのある空間が実現した。